こんにちは。
今回はFANG+の買い時の買い時を
推し量るべく値動きと材料を見て行きます。
Contents
重要な注意事項
■注意事項・免責事項
このチャンネルから発信するすべての情報は、情報提供のみを
目的として提供されているものであり
個々の投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
私の相場感に基づきお話しさせて頂いています。
ですので、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しませんし
最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。
エミンさんの見立て
これは結構重要な動きですが、市場は無視しています。中国は近い将来NVIDIAチップの輸入を完全に辞める可能性すらあります。そしてNVIDIAチップを使わなくてもAIが稼働すると証明した時点でこのバブルはガタガタ崩れます。ディープシークショックは事前の警告でした。 https://t.co/9YI22zkHcC
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) August 13, 2025
バックドア(不正アクセス用の裏口)は主に中国側が安全保障・技術覇権争いの文脈で表明したもので
Nvidia社は全面否定しています。
技術的な証拠は確認されておらず、現時点でエヌビディア製品に
バックドアが仕込まれている可能性は非常に低いかなと。
こんなのもあります
韓国AI新興企業Upstageの「Solar Pro 2」が米OpenAIや中国DeepSeekに匹敵する性能で世界トップ級LLM入り。従来の10%のAIチップで高効率を実現し金融・医療で導入が進む。韓国政府は700億ドル投資や人材支援でAI強化を図る。日本は独自LLMや人材確保で遅れ、置き去りの危機。 https://t.co/1GnZ9Gmlnt
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) August 11, 2025
NYSE FANG+指数

ファング+採用銘柄の高安

iFreeNEXT FANG+インデックス
基準価格 77,473円
+693円 +0.90%
iFreeNEXT FANG+インデックス1/6一括投資勢の初値
基準価格 71,642円