こんにちは。
今回はFANG+の買い時の買い時を
推し量るべく値動きと材料を見て行きます。
Contents
重要な注意事項
■注意事項・免責事項
このチャンネルから発信するすべての情報は、情報提供のみを
目的として提供されているものであり
個々の投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
私の相場感に基づきお話しさせて頂いています。
ですので、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しませんし
最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。
エヌビディアの決算
半導体大手「エヌビディア」5月~7月期決算は売上高・純利益ともに過去最高 8月~10月の売上高予測も前年同期比54%増で過去最高更新の見込み #FNNプライムオンライン https://t.co/NBoYXt0Djd
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) August 28, 2025
売上高:467.4億ドル(前年比56%増、予想462.3億ドルを上回る)
調整後1株利益:1.05ドル(予想1.01ドル)
最終利益:過去最高水準
調整後粗利益率:72.7%
こんなのもあります
1強NVIDIA、好決算も拭えぬ中国リスク CEO「米政府と協議」 – 日本経済新聞
エヌビディアが27日発表した2025年5〜7月期決算は過去最高益を更新。高性能AI半導体を相次ぎ投入し、世界の顧客を囲い込んでいる。課題は米政府が輸出を制限した中国市場で、同社は懸念払拭に動く https://t.co/TTUUcUacCI
— ねこうさぎ (@G8QyXfD7PwV9DqC) August 28, 2025
「MITの研究機関は7月公表の調査リポートで、企業の生成AI投資は300億〜400億ドルに達するが、AIを導入した企業のうち『95%は投資から全くリターンを得られていない』と指摘しました」
「生成AIにバブル論 利用企業の9割、投資回収ゼロ」を解説 – 日経デジタルガバナンス https://t.co/uBYofx6w2N
— 中西豊紀 (@tyknknsnk) August 27, 2025
NYSE FANG+指数

ファング+採用銘柄の高安

iFreeNEXT FANG+インデックス
基準価格 76,524円
+281円 +0.37%
iFreeNEXT FANG+インデックス1/6一括投資勢の初値
基準価格 71,642円