こんにちは。
今回はFANG+の買い時の買い時を
推し量るべく値動きと材料を見て行きます。
Contents
重要な注意事項
■注意事項・免責事項
このチャンネルから発信するすべての情報は、情報提供のみを
目的として提供されているものであり
個々の投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
私の相場感に基づきお話しさせて頂いています。
ですので、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しませんし
最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。
アルファベットが暴騰のきっかけ!?
グーグル「クローム」売却命じず 独禁法訴訟で―米地裁 https://t.co/9MEuE0TnAo
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 2, 2025
プレセッションで7%上昇していますね
こんなのもあります
インフレ時代に銀行預金は致命的。 #インフレ #低金利 #目減り #銀行預金 / やっぱり「銀行に預けっぱなし」は損…360万円を「貯金した人」と「投資した人」で30年後に生じる"格差" (PRESIDENT Online) #NewsPicks https://t.co/Dq4dw54Kd9
— 河合圭 – K2 Investment (@hehegui) September 3, 2025
NYSE FANG+指数

ファング+採用銘柄の高安

iFreeNEXT FANG+インデックス
基準価格 76,452円
+111円 +0.15%
iFreeNEXT FANG+インデックス1/6一括投資勢の初値
基準価格 71,642円