こんにちは。
今回はFANG+の買い時の買い時を
推し量るべく値動きと材料を見て行きます。
Contents
ハイプ機能で応援のお願い

・ハイプ機能で応援(クリック)をお願いします。
・無料で週3回まで応援出来ます。
その動画にポイントが付与され
他の上位の動画と並んで新しいランキング
に表示される可能性が高まります。
重要な注意事項
■注意事項・免責事項
このチャンネルから発信するすべての情報は、情報提供のみを
目的として提供されているものであり
個々の投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
私の相場感に基づきお話しさせて頂いています。
ですので、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しませんし
最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。
アルファベット!
米グーグルの親会社アルファベットが時価総額3兆ドル突破 4社目、AI需要が追い風https://t.co/mmjRytjUOj
足元の株価上昇は、ネット閲覧ソフト「クローム」やスマートフォンの基本ソフト(OS)アンドロイドの事業継続を米裁判所が認めたことも要因として大きい。
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 15, 2025
こんなのもあります
僕が証券マンになった2012年4月は民主党政権で株高の雰囲気は一切なかった。日経平均は約9700円で別業界に行った大学同期に聞いても「投資?何それ?」状態だった。今は学生でも積立NISAをやっている。13年でここまで変わるのか。10年後はもっと投資が根付いていそうですね😊https://t.co/4g7j0Ga91N
— ようへい@金融系YouTube20万人のFP (@chokin_hanashi) September 16, 2025
NYSE FANG+指数

ファング+採用銘柄の高安

iFreeNEXT FANG+インデックス
基準価格 81,193円
+1,596円 +2.01%
iFreeNEXT FANG+インデックス1/6一括投資勢の初値
基準価格 71,642円