アメリカ債券(米国債)TMF・TLT
の見通しを推し量る材料を見て行きます。
Contents
昨日の重要経済指標の結果
小売売上高[前月比] 4月
結果:+0.1%
予想:+0.0%
前回:+1.4%
小売売上高(除自動車)[前月比] 4月
結果:+0.1%
予想:+0.3%
前回:+0.5%
【Dealer's Voice】
米PPI、4月は予想外に低下-企業のマージンの低下を反映 https://t.co/oXnQkqZxYZ @businessより— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) May 15, 2025
こんなのもあります
ウォルマート値上げ、試される米消費の底力 関税駆け込み購入は一服https://t.co/wZxX6BVf3p
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 15, 2025
【速報】2025年Q1、米家計債務が1670億ドル増の18.2兆ドルに達し、過去最高を更新
過去10年で7兆ドル増加
主因は住宅ローン(1990億ドル増、計12.8兆ドル)
学生ローンも160億ドル増の1.6兆ドルで過去最高
アメリカ国民の家計債務は過去最高レベルに膨れ上がっている https://t.co/z6EF5Gf1k7
— KEI@待つも相場 (@EKsx43e6OhV7NYF) May 15, 2025
今夜の経済指標ですが
ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】
TMFの値動き

TLTの値動き

重要な注意事項
■注意事項・免責事項
このチャンネルから発信するすべての情報は、情報提供のみを
目的として提供されているものであり
個々の投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
私の相場感に基づきお話しさせて頂いています。
ですので、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しませんし
最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。
私のプロフィール
債券の値動きの原則

TMF・TLTの買い時は!?
・ファンダ分析 △
・チャートの足形 △
・機会損失の可能性 △
ですので買い時してはありな水準かと。
投資は自己責任で!!