アメリカ債券(米国債)TMF・TLT
の見通しを推し量る材料を見て行きます。
Contents
EUは関税に対抗措置
【要人発言】セフコビッチEU委員「EUは米国の関税に対して対抗措置を講じる」https://t.co/0fqaN3mO2f
中国と欧州は米国に対抗する感じですかね~
— まねたん (@kasegerumatome) February 11, 2025
こんなのもあります
金相場、最高値更新後に上げ幅縮小-トランプ関税で不確実性強まる https://t.co/mkaq6eDhwD
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) February 11, 2025
先週発表されたミシガン大学消費者信頼関数は予想外の悪化でした。インフレ期待も4%を超えていて米経済の先行きは危ういです。ビッグテック決算は良かったものの業績予想が軒並み弱い。クラウドビジネスが鈍化しているのでAIネタだけで相場がもたなくなります。景気の動きと今後の展望について書いた。 https://t.co/irkXASzi2g
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) February 11, 2025
2024年12月の74.0から2025年2月暫定値で67.8へ2ヶ月連続で落ちる
(過去7ヶ月ぶりの低水準)。
1月には6ヶ月ぶりに落ちし71.1を記録
今夜の経済指標ですが
3年債入札
TMFの値動き

TLTの値動き

重要な注意事項
■注意事項・免責事項
このチャンネルから発信するすべての情報は、情報提供のみを
目的として提供されているものであり
個々の投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
私の相場感に基づきお話しさせて頂いています。
ですので、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しませんし
最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。
私のプロフィール
債券の値動きの原則

TMF・TLTの買い時は!?
・ファンダ分析 △
・チャートの足形 △
・機会損失の可能性 △
ですので買い時してはありな水準かと。
投資は自己責任で!!

