こんにちは。
今回はFANG+の買い時の買い時を
推し量るべく値動きと材料を見て行きます。
Contents
重要な注意事項
■注意事項・免責事項
このチャンネルから発信するすべての情報は、情報提供のみを
目的として提供されているものであり
個々の投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
私の相場感に基づきお話しさせて頂いています。
ですので、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しませんし
最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。
AIのオープンソース化
イーロン・マスク氏率いる投資家グループがOpenAIの非営利団体に974億ドルでの買収提案を行ったがアルトマン氏は即座に拒否。マスク氏はOpenAIをオープンソースで安全性重視の組織に戻す意向を示す。AIのオープンソース化は進んでおり競争力と透明性からこの流れは加速する。 https://t.co/qMqUbtW3Vw
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) February 11, 2025
こんなのもあります
中国AI「DeepSeek」に使用のGPU、市場価格は先端品の1〜3割安か https://t.co/9HPm8l0yNy DeepSeekがAIモデルを低コストで開発したと表明したことを受けGPUの価格に注目が集まっている。同社が使った米半導体大手エヌビディアのGPUの市場価格は、米企業が使う先端品に比べ1〜3割ほど安い水準とみられ
— ふみネコ (@fuminekofumi) February 11, 2025
アルファベット、10〜12月3割増益 売上高は予想下回るhttps://t.co/YY0j9n6K9u
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) February 4, 2025
「成長事業とされていたクラウド事業の伸びが鈍化し
AI検索で落ち込むとされていた広告事業は少し伸びた」
NYSE FANG+指数

ファング+採用銘柄の高安
iFreeNEXT FANG+インデックス
基準価格 70,279円
-658円 -0.93%
iFreeNEXT FANG+インデックス1/6一括投資勢の初値
基準価格 71,642円